Close

まなび無量寺

学び無量寺

学びの時間です。 仏教はもちろん、いろいろなことをいろいろな方が学んでいらっしゃいます。 無量寺で仏法を学ぶ 無量寺では仏教の教えに触れる機会をご用意してます。 和尚は仏教の導師として皆様の疑問や不安を解決する務めもあり […]

2018年2月21日

さらに読む

無量寺機関誌「香林 KOURIN」

無量寺では信徒の方々に機関紙KOURINこうりんを郵送いたしております。 仏話から料理まで掲載した情報誌です。 バックナンバーをご希望の方はPDFファイルにて本ページからダウンロードができます。 ご希望のファイルをクリッ […]

さらに読む

交通案内

無量寺マップ どうぞ、ご安全にお越しください。 JR久留米駅からタクシー乗り場から明治通り(国道264号線)へでて本町方面へ本町交差点を右に曲がり道路沿い左手にあります。西鉄久留米駅からタクシー乗り場から264号線を本町 […]

2018年1月24日

さらに読む

お戒名をちょっと考えてみる

参考画像

キリスト教で言うと洗礼を受けたときの洗名、いいかえればミドルネーム、一般的にはヨセフとかアブラハムなどがありますがおおざっぱではありますけれども、これが仏教でいうお戒名にあたります。 信徒となった方が生前に戒名をつけるの […]

2018年1月24日

さらに読む

無量寺のダルマサンしすてむのはじまり

ダルマサンしすてむのはじまり

ダルマサンで回る 無量寺ではおこなわれる行事やイベントなどをお手伝いくださった方にはダルマサンポイントをお渡ししています。 ダルマサンしすてむでわかりやすく 日々の無量寺での活動で、できるだけわかりやすく、また楽しく皆さ […]

2018年1月24日

さらに読む

コミュニティセンター無量寺

無量寺には習い事教室や趣味の集まり、芸術家の方が作品を展示したりできるスペースがあります。 久留米市内の方はもちろん、市外の方でもどうぞご利用ください。 無量寺香林閣 お近くの方の集まりや、芸術展、仏教書籍の図書室、災難 […]

2018年1月21日

さらに読む

いろいろ無量寺

いろいろ無量寺

無量寺は地域と共にあるかたちを模索しています。 いろいろ無量寺へようこそ。 無量寺のいろいろ まなび無量寺 ほっとプレイス安心境 コミュニティセンター無量寺 ダルマサンしすてむ ダルマサンしすてむのはじまり 参って学んで […]

2018年1月21日

さらに読む

無量寺本尊 木造阿弥陀如来立像

無量寺本尊阿弥陀如来立像

国指定重要文化財 阿弥陀如来像 無量寺は8月11日の久留米大空襲で記録や、宝物のほとんど全てが焼けてしまう難がありました。 当時国宝であったためにご本尊は疎開で難を逃れることができました。 木造阿弥陀如来立像 平安時代後 […]

2018年1月20日

さらに読む

浄土宗について

法然上人像

浄土教は法然上人以前からありましたが、念仏をとなえれば人間は等しく極楽に往生できるとする法然上人が浄土宗を開きました。 阿弥陀仏の平等の慈悲を信じ、「南無阿弥陀仏」と御名を称えて、人格を高め、社会のためにつくし、明るく安 […]

2018年1月20日

さらに読む

いこう無量寺

行こう無量寺

ご参拝まえにちょっと知っておくと面白い無量寺の由来などをお知らせいたします。 仏像鑑賞がお好きな方もきっとご満足される阿弥陀如来立像をはじめに、いろいろなお知らせをぜひご覧ください。 当寺の活動などはいろいろ無量寺でどう […]

2018年1月20日

さらに読む